|
Exifデータによるjpegファイル名変更・タイムスタンプ変更 Manipulate jpeg file name and time stamp by Exif for Windows, Linux and BSD
|
ソフトウエアのダウンロード
Windows版
- ファイル名変更、タイムスタンプ変更
ExifFileAutoName020.lzh バージョン 0.2(2007/08/27)をダウンロードする
Linux/BSD版
- ファイル名変更
当WebサイトSubversionよりダウンロード
GitHubよりダウンロード(バックアップ サイト)
OSDNよりダウンロードする (バックアップ サイト 2015年8月で更新停止)
- タイムスタンプ変更
jheadコマンドで簡単に処理できますので、プログラムは作成していません
jhead -ft [ファイル名]
機能の概略
jpegファイルのExifデータを用いて、ファイルの名前を変換したり、タイムスタンプをExifデータに合わせたりするツール。
Windows版の動作画面

GUIモードでの開始画面
Linux版の動作画面

GUIモードでの開始画面

GUIモードでの処理プレビュー画面

コンソール モードでの開始画面
Exifデータ内の撮影日時を変更したい場合
このプログラムには、jpegファイル中のExifデータを書き換える機能はありません。Linuxであれば、jheadコマンドを用いて次のようにします (例:1時間後にずらしたい場合)。
jhead -ta+1:00 sample.jpg
コマンド実行後、結果を表示したい場合は…
exiftool sample.jpg | grep Date
動作環境
Windows版
- Windows 95/98/Me/NT/2000/XP (日本語版および各国語版)
- MFC71.DLL および MSVCRT71.DLL がシステムフォルダに存在すること(Visual C++ 7.1 対応版) 古いバージョンのDLLの場合、起動できません
Linux/BSD版
- File::Basename
- Image::ExifTool
- Encode
- Gtk2
- POSIX
インストール方法
Windows版
圧縮ファイルを適当なフォルダに解凍する。設定ファイルやレジストリに書き込みを行いませんので、アンインストールは解凍されたファイルを削除するのみ。
Linux/BSD版
ダウンロードしたファイルに実行属性を与える(chmod +x renfile_exif_date.pl)か、毎回perlの引数として起動(perl renfile_exif_date.pl)。設定ファイルに書き込みを行いませんので、アンインストールは実行ファイルを削除するのみ。
起動方法
- GUI版を起動 : renfile_exif_date.pl -gui
- コンソール版を起動 : renfile_exif_date.pl
バージョンアップ情報
- Version 0.1(Windows版) 2004/10/11
- 当初バージョン(intel形式TIFFヘッダのみサポート)
- Version 0.2(Windows版) 2007/08/27
- motorola形式TIFFヘッダのサポート
- 可変TIFFヘッダサイズ対応
- 開発環境をVC++2003に変更
- Version 0.2(Linux/BSD版) 2010/12/06
- 当初バージョン(Gtk2のGUI化)
- Version 0.3(Linux/BSD版) 2011/01/04
- 日本語のディレクトリ名、ファイル名に対応強化
- Version 0.4(Linux/BSD版) 2011/01/05
- ファイル名形式の選択、Undoを実装
- Windowsでも実行可能(日本語対応可能)に最適化
- Version 0.5(Linux/BSD版) 2011/01/07
- ファイル改名時に同一ファイル名となった場合異常終了する問題を修正
使用許諾条件
Windows版
配布している圧縮ファイルに格納されているドキュメントによる。フリーソフトウエア。
Linux/BSD版
GNU GPL フリーソフトウエア