2016年 台湾旅行記 : 台北・九份

googlemap-travelmap

 

July 1, 2016 (Friday)

Taipei - Taiwan (台北 - 台湾)

今日は日本に帰国する飛行機に乗る日。今日か明日のうちで、安かったのが今日の夕方の便。空港には16時頃着けば良いので、それまでの計画は、「行天宮→桃園神社」というものと「基隆→行天宮」を思いつく。8時過ぎにホテルをチェックアウトして台北車站タイペイ チャージャンに向かい、地下街のコインロッカーに小型のリュック1個を預けた後、インターネット検索して半日で行ける観光名所を調べた。

20160701-IMGP1873.jpg

台北車站 1階售票處コンコース

台湾旅行で人気訪問地のうちで、九份ジュウフェンが取り上げられているサイトが多いが、映画「悲情城市」に取り上げられた観光地化した老街があるという認識だったため、過去にもここには訪れたことがなかった。バス乗継検索アプリによれば、九份へは台北からの直通バスに乗るか、あるいは瑞芳站まで鉄道で行きそこで前出の直通バスに乗り継ぐかのようだ。 今日は時間もあまりないので、鉄道でスピードアップすることに。台鐵の售票處で、9時発の自強號ツーチャンハオ(特急)の切符を買う。

プラットホームに降りると、8時55分発の區間車(各駅停車)が停車している。通勤時間帯なので満員。たぶん、途中駅でほとんどの人は降りてしまうので座れるとは思うが…。 自強號が発車するプラットホームには、何やら最新のかっこいい電車が停車している。行き先表示には基隆行き普悠瑪號プーユマハオとある。その列車が出発したあと、私が乗る高雄左営行きの自強號がやってきたが、以前から走っている古いタイプの気動車。同じ特急運賃なのに、当たり外れが激しいな…。

Train
台北車站(09:00発)→ 瑞芳車站(09:35着)
台鐵 自強號416次, 無座 運賃(現金) 76 NT$(243円)

東部幹線経由の新左營站行き自強號は夏休みで行楽に行く家族連れや若者で満員。「無座」の切符は、本当に無座だった。台北市街地のトンネル路線を抜けると、すぐに山岳地の川沿いを走り、30分で瑞芳車站ルイファン チャージャンに到着。

20160701-DSC02967.jpg

瑞芳車站に到着した自強號
20160701-IMGP1892.jpg

瑞芳站前の台北方面行きバス停

この站でかなりたくさんの乗客が降りたが、やはり九份に行くのだろうか…。 バス乗継検索アプリでは、『站前のバス停に4分後に出るバスに乗り継ぐ』と出ている。站前を見渡してもそのバス停が無い…。站前の交差点の角に居た人に聞いてみると、バス停は少し離れた警察署の前に移動したとのことだ。

乗継アプリが「バスが接近している」という警告音を出している。 台北方向を見ると、確かに1062系統が近づいてきている。追い越されないように、警察署前まで走る。バス停には行楽に出かける学生の団体が並んでいる。

Bus
瑞芳車站区民広場(09:46発)→ 九份老街(09:56着)
公車1062系統, 運賃(現金) 15 NT$(48円)

Jiufen - Taiwan (九份 - 台湾)

大量の学生客を載せて、満員のバスは山岳地の曲がりくねった道を登っていく。 時折、太平洋に面した入江が眼下に見える絶景の道路だ。10分ほどで九份ジュウフェンに到着。バスは九份老街の崖下にまず停車し、その後に街の中腹辺りに停車。 もちろん、階段を登るのは嫌なので中腹のバス停で降りる。バス停の前は展望台で、すぐ脇のお寺(霞海城隍廟)の赤や黄色のハデな建物と、緑の山稜、青い太平洋の組み合わせの絶景だ。この景色を見るだけで、台北から1時間かけて来た甲斐があったというものだ。

20160701-IMGP1913.jpg

九份老街バス停付近から見た景色
20160701-IMGP1937.jpg

九份老街 基山街
20160701-IMGP1972.jpg

九份老街 豎崎路

バスを降りた大量の学生は、観光のメインストリートになっている老街(基山街ジーシャン ジェ)の入り口にあるセブンイレブン前にたむろしている。セブンイレブンなら、台北市内にもあるだろ… と思うのだが、学生は買い食いできればどこでもいいようだ。

食べ物屋や土産物屋が軒を連ねる曲がりくねったアーケード、基山街を歩いてみる。観光客は、主にこの道を歩いているようなので、この先に何があるのかどんどん道を進んでゆく。5分ほどでアーケードの掛かった路地の出口になり、金山岩と扁額に書かれた祠がある。結局、この路地の見どころは何だったのだろうか…。おそらく、最も有名な写真撮影スポットが豎崎路という急な階段沿いにレトロな木造建築の喫茶店などが並んでいる所。有名なだけに、観光客の数も半端ないので、写真撮影のタイミングは難しい。

バス停に戻ると、ちょうど台北行のバスがやってきた。途中で台鐵の電車に乗り換えたほうが運賃が安いのかもしれないが、めんどくさいのでバスで台北まで戻ることにする。

Bus
九份老街(10:35発)→ 台北 松山車站(11:34着)
公車1062系統, 運賃(現金) 100 NT$(320円)

Taipei - Taiwan (台北 - 台湾)

乗車時に「台北」とだけ言ったため、運賃は100 NT$だったが、ホームページに拠れば松山車站までなら本来は80 NT$らしい。細かいこと言うなら、割引も効くICカードを使えということなのだろう。

バスは瑞芳車站から暖暖車站の間の山間部のバス停にポツポツ停まりながら乗客を乗せて行き、そこから一気に台北の松山車站まで高速道路を走る。地元の人にとってみれば、電車に乗り換えるよりバスで台北まで一気に行ったほうが「10元程度」値段が高くても便利なのだろう。

松山車站で下車し、捷運(地下鉄)に乗り換える。

20160701-DSC02975.jpg

松山站前に到着した九份発のバス1062系統
20160701-IMGP1986.jpg

松山車站前の松山慈祐宮
Metro
松山站(11:43発)→ 松江南京站 → 行天宮站(12:00着)
台北捷運松山線・蘆洲線, 運賃(1回券) 25 NT$(80円)
20160701-IMGP2019.jpg

行天宮 関羽像

行天宮站を出て、大通りを数分北へ歩いた交差点の所にあるのが行天宮シンテェンゴン関羽グァンユーを祀った関帝廟だ。数日前に台南でお参りした祀典武廟も関帝廟だが、規模はこちらのほうがずっと大きい。第二次大戦後に建てられたお寺だが、関羽を信仰する人が多いのか参拝客でかなり混雑している。

拝殿の前に、日除けのテントで特設の収驚(お祓いをしてもらう)会場が作られている。その後ろには、一心に読経をする人が着座しているコーナーもあり、この数日間に台湾で見てきたどのお寺よりも大規模だと感じた。

20160701-IMGP1998.jpg

行天宮と山丹花
20160701-IMGP2021.jpg

行天宮
20160701-DSC02982.jpg

自助鍋(松江自助火鍋城)

行天宮を出て、地下鉄駅に戻る途中に「自助鍋」と看板の出ている店がある。 真夏なのに、たくさんの客が入っているので試しに入ってみる。席につくと、豚肉か牛肉か、何の肉が良いのか聞かれる。日本人的には、魚という選択肢もありそうなものだが、中国料理では「鍋は肉」なのだろう。豚肉を注文すると、鍋の汁や玉ねぎなどの基本セットを持ってきてくれる。その他の具は、冷蔵ケースに並べられている具材の皿を「自助」で取ってくるというシステムらしい。猪肉(豚肉、60 NT$)、花枝丸(魚肉団子、60 NT$)、 白菜(35 NT$)、蛤仔(あさり、100 NT$)というような具材を入れて、基本料金とジュース1本を含めて370 NT$(1,184円)。どうみても、2人前の量あったので日本の外食店に比べれば格安だと思う。

Metro
行天宮站(13:10発)→ 忠孝新生站 → 台北車站(13:19着)
台北捷運松山線・板南線, 運賃(1回券) 20 NT$(64円)
20160701-IMGP2029.jpg

台北車站前の新光三越

台北車站に戻り、高鐵の售票處前にあるコインロッカーから荷物を取り出す。3時間を少しだけ超えているので、追加の30 NT$を支払い、合計では60 NT$(192円)となる。

桃園空港には16時頃着けば良いので、空港バスの乗車時間を差し引いても1時間から2時間程度の余裕がある。さて、台北車站前で2時間弱の観光は、時間が中途半端すぎる。今から思えば、台湾博物館の向かい側にある恐竜博物館(旧 台湾土地銀行の建物)を見物すればよかったのだが、その時は全く思いもつかなかった。 で、駅前の新光三越を見物…。冷房効いてるし、デパ地下には土産物用のお菓子類もたくさん置いているので、帰国寸前の時間つぶしには最適な場所。

Bus
台北西站(14:26発)→ 桃園機場第一航廈(15:10着)
公車1819系統, 運賃(現金) 125 NT$(400円)

國光客運のリムジン・バスは、台北市街地を抜けると林の中を通る高速道路を走る。すぐ北側を建設中の桃園機場捷運の試運転列車が並走している。地下鉄ができれば空港も便利になろうだろう。桃園機場第一航廈でバスを下車。楽桃航空(ピーチ航空)は、大手の航空会社と並んで第一ターミナルから出発する。関空の格安ターミナルビルとは違い、店舗もたくさん入っている。機内で食べるおにぎりとパンを、到着ロビー地下のコンビニ(萊爾富)で購入するが、結局、出国エリアのベンチで食べてしまった。ターミナルビルの中にはミネラル水などを売るの自販機があるが、街の中のコンビニと同じような価格で売っている。この空港は、「特別に高い価格」を取って儲けようとしていないようだ。

20160701-DSC02993.jpg

バスターミナル 台北西站A棟
20160701-DSC03006.jpg

新光三越で購入した芒果酥・鳳梨酥120NT$×2
20160701-DSC02999.jpg

桃園機場の萊爾富で購入した
雪花蛋糕・海苔飯捲67NT$
20160701-IMGP2036.jpg

関西空港に到着したピーチ航空 A320
Air
桃園空港(18:30発)→ 関西空港(22:15着)
ピーチ航空 MM028便, 運賃・諸税等込 3,180 NT$(10,176円)

飛行機は全く遅れること無く、時間通りに離陸し着陸した。入国審査も、日本人のレーンにはほとんど人が並んでいないので数分でクリアし、第一ターミナルに行くシャトルバスに待ち時間無しで乗車。

入国審査の行列から推測すると、180席ほど(満席)の乗客の9割位が台湾人で、20人〜30人程度が日本人だろうか。 年間の旅行客数は台湾→日本が360万人(2015年)、日本→台湾が160万人(2014年)なので、台湾人は格安航空を好み、日本人はフラッグ・キャリアを好むということだろうか。(あるいは、日本人はツアー会社の団体でしか旅行できない人が多いのだろう。ツアー会社は格安は使いませんから…)

待ち時間もなく入国審査、シャトルバスと関門を通過したので、予定より少し早めの南海電車に乗ることが出来た。自宅に帰るためのリミットタイムは、南海電車の場合は23:05発の急行電車に乗り、難波で地下鉄に乗継。JRの場合は23:32発の関空快速に乗り環状線直通。入国審査場に行列していた台湾の人たちは、ぎりぎりこの最終便に乗り梅田あたりまでなら出ることが出来るだろう。

Metro
関西空港駅(22:41発)→ なんば駅(23:25着)
南海電鉄, 運賃 920円