
周辺国で発行された地図での日本海の表記
Indication of Sea of Japan on the maps
[お知らせ] このページには、各国で収集した地図から大量の画像引用をしています。
日本海か、東海か Sea of Japan or East Sea ...
韓国が『韓国の東側にある海は"東海"である』と主張しているようです。
改名主張 「竹島」絡め反日運動
【ソウル17日=黒田勝弘】国際的に定着している「日本海」の名称が、 韓国の反対によって世界地図から消え去る可能性が出ている。各国の 海図製作に影響を持つ国際水路機関(IHO)が最近、日本海の名称を 白紙にした指針案を作ったからだ。韓国ではIHOの措置を「半分の 成功」(各紙)とし、今後は最終目標である「東海」の名称が実現する ようさらに国際社会に訴えていくという。 韓国は以前から国際機関や各国の出版社、マスコミなどに対し「日本海」 に代わって自国での名称である「東海」を使うよう執拗(しつよう)に 働きかけ、すでに一部では「併記」に成功している。IHO措置もその 結果だ。
(省略)
日韓双方の一部知識人の間では「緑海」「蒼海」「オリエント海」 「極東海」など第三の名称にしてはどうかとの意見も聞かれるが、 韓国では「第三の名称を言い出した方が負け」との声が強い。
日本海に権益があると思われる周辺国・地域に旅行したときに集めた"現地の地図"でどう書いてあるか...
国 | 海の呼称 |
---|---|
日本 | 日本海 |
韓国 | 東海(←と主張しているようです) |
中国 | 日本海 |
台湾 | 日本海 |
ロシア | 日本海 |
アメリカ | 日本海 |
また、日本の外務省も資料を用いて説明を試みています。
では、各国・地域で収集した資料を参考までに貼り付けておきます。
中国 China

地図のタイトル(中華人民共和国地図)
Title of the Map (Map of Peoples Republic of China)

日本海の記述
They Print it 'SEA OF JAPAN' .

地図の発行年月日など
Issuing Date of the Map (April 2000)
台湾 Taiwan

地図のタイトル (中華民国全図)
Title of the Map (Map of Republic of China)

日本海の記述
They Print it 'SEA OF JAPAN' .

地図の発行年月日など (中華民国87年?確か、1997年?)
Issuing Date of the Map (Republic of China 87th year ? I think 1997)
ロシア Russia, map-1

地図のタイトル (ロシースカヤ・フェデラチア、フィズィチェスカヤ・カルタ = ロシア連邦、物理的地図)
Title of the Map (Russian Federation , Geographical Map)

日本海の記述(イポーンスコエ・マーレ=日本の海) および 発行年 (1998年)
They Print it 'SEA OF JAPAN' . and issuing date is 1998.
ロシア Russia, map-2

地図のタイトル (ストラーニ・ミーラ = 世界の国家)
Title of the Map (Countries of the World), Issuing date 1996

日本海の記述(イポーンスコエ・マーレ=日本の海)
They Print it 'SEA OF JAPAN' .
アメリカ USA, map-1

CIA ワールド・ファクト・ブック 2001
CIA World Fact Book 2001

CIA ワールド・ファクト・ブック 2001
CIA World Fact Book 2001
アメリカ USA, map-2

米軍の気象予報
Weather forecast, US Department of Defense
日本 Japan

ユニオンマップ 世界地図
They Print it 'SEA OF JAPAN' .
古地図(おまけ) middle age map

1626年に発行された世界地図
A NEW AND ACCURAT MAP OF THE WORLD 1626
この時代は、まだ内海としては認識されていなかったようで、太平洋の一部のように描かれている。
There's no indication of japan sea.