![]() |
デスクトップ全画面表示した書籍を自動ページ送りして連続キャプチャ Desktop image sequence capture with auto key push (Linux shell script) |
目次 |
Linuxデスクトップに全画面表示し、キーボードの左右矢印キーでページ送りするタイプの書籍やカタログなどの画像を連続キャプチャし、jpeg画像に保存する自動化スクリプトです。
スクリプトのファイル名で「caputure」と「u」が余計と感じるのは気のせいです…
解像度1920x1080のモニタで表示している場合、次のコマンドでLinuxの画面解像度を一時的に引き上げられる。(モニタ名称をHDMIとしているが、これは xrandr を引数なしで実行すれば調べられる)
xrandr --output HDMI --panning 3840x2860
処理が完了した後は、もとに戻しておく
xrandr --output HDMI --panning 0x0
GNU GPL フリーソフトウエア