2016年 台湾旅行記 : 高雄

googlemap-travelmap

 

June 25, 2016 (Saturday)

Osaka - Japan (大阪 - 日本)

梅雨明けで真夏の台湾へ。LCCピーチ航空で出かける。台湾は梅雨明けで真夏になっているが、天気予報では毎日が雷雨の模様…

Air
関西空港(11:25発)→ 高雄空港(13:40着)
ピーチ航空 MM035便, 運賃・諸税等込 8,960円
20160625-IMGP0006.jpg

関西空港, ピーチ航空MM035便JA812P(A320-214)

ピーチ航空35便は搭乗時間が出発予定時刻の5分前と、すでにこの時点でかなり遅れていた。しかし、離陸の遅れを「空港が混んでいて離陸許可がなかなか下りない」ことに押し付けてしまう機内放送をしていた。機材を切り詰めすぎて、折り返しの余裕時間なさすぎるのが問題なんじゃあないの…。

高雄まで実質飛んでいる時間は3時間。格安航空は機内食が出ないため、関空のローソンで買った460円弁当と、第二ターミナルの搭乗ゲート前で買ったお茶で昼食とする。機内の飲み物やスナック類は有料で、ほとんどの人が断食状態だったようだ。搭乗口前には売店があるのに、なぜ買ってから乗らないのか…。やはり、台湾の人たちは日用品の爆買の持ち込みが多すぎて食べ物までは持ち込めないのかな。中国大陸行きの格安航空は大量の荷物を持ち込む観光客で混雑しているようだが、さすが先進国の台湾人はそこまで無茶苦茶な持ち込み方はしていないので、節度を守っている。

Kaohsiung - Taiwan (高雄 - 台湾)

定刻より30分ほど遅れて高雄空港に到着。飛行機からボーディングブリッジに出た時点で蒸し暑い空気が押し寄せ、ターミナルビルを出て捷運(地下鉄)の站に行く途中であまりの蒸し暑さに汗が噴き出す。気温はおそらく33℃ほど。この時期の日本は梅雨なので涼しいため、この蒸し暑さはこたえる。

空港の到着ロビーにある銀行ATMで6,000 NT$を出金。日本円でだいたい19,200円ほど。これがクレジットカード決済したホテル代を除いた7日間の旅行費用全て。

kaohsiung-map-01.svg.jpg
Metro
高雄國際機場站(14:08発)→ 高雄車站(14:25着)
高雄捷運紅線, 運賃(1回券) 35 NT$(112円)
20160625-IMGP0021.jpg

幸福川と金馬大飯店

ICカード一卡通イーカートンを買える有人窓口には長い行列ができているので、手持ちの小銭を使える自販機で1回券を買う。冷房のばっちり効いている地下鉄に乗り高雄車站カオシュン チェージャンで下車。インターネットのbooking.comで予約した金馬大飯店へ。駅から歩いてすぐの、なかなか環境のよさそうな川沿いのホテルだ。1泊1273台湾元(4073円)のダブルルーム。イギリスがEU離脱をやらかしてくれたので円高となり、円換算で少し安くなっている。

部屋に荷物を置き、冷房の涼しさに未練がありながらも観光へ。ホテルの前の幸福川沿いに西へ10分ほど歩くと、三鳳宮サンフォンゴンに着く。17世紀に建てられた道教の寺院で中壇元帥のほか釈迦三尊などいろいろ祀られている。建物は20世紀に改築されたものなので文化財ではないが、派手な色彩のいかにも中国のお寺といった感じだ。狭い敷地に建てられた3階建ての鉄筋コンクリート造りでできた各フロアに、いろいろな仏像が祀られている。参拝者は階段を上り下りして拝観していく。

20160625-IMGP0031.jpg

三鳳宮
20160625-IMGP0047.jpg

三鳳宮

三鳳宮を見学し終えて、南にある地下鉄駅を目指して歩く。空港を出てから全然つながらなかったスマホが、やっと電波をつかむ。中国联合通信は台湾ではローミングできないのではとも疑っていたが、さすがに「台湾7日上網卡」を設定してるのに使えないはずがない。なかなかつながらなかったのは、未だに原因不明。

三鳳宮から10分ほど歩くと市議會站シーイーフィジャン。ここから捷運(地下鉄)に乗り、旧大日本帝国海軍鳳山無線電信所フォンシャン ウーシャン デャンシンスォ跡に向かう。

Metro
市議會站(15:31発)→ 鳳山國中站(15:50着)
高雄捷運橘線, 運賃(一卡通) 26 NT$(84円)

鳳山國中站フォンシャン グオジョン ジャンで地下鉄を降り、高層マンション群の脇を5分ほど歩くと、台湾海軍明徳訓練班と書かれた敷地がある。現在では海軍史跡として公開されているので、自由に出入りできるようだ。第一次大戦後、船橋(東京)・針尾(佐世保)・鳳山(高雄)は日本帝国の三大無線電信所と言われており、ここはそのうちの1箇所。帝国軍時代の通信所はコンクリート製の巨大な空間を持つ建物に土盛りし、高さ約14mの要塞のような構造物だ。窓には鋼鉄製の防爆扉が残っていて物々しい雰囲気を出している。少し離れた敷地の南端には、コンクリートむき出しの十字電台と呼ばれる十字型の巨大な建物があり、内部には台湾海軍時代に使われたと思われる通信機の残骸が残されている。台湾が日本軍の施設を保存して公開しているのに、日本は戦前の歴史遺産を大切にしていないのが日本人として恥ずかしい。

20160625-IMGP0076.jpg

台湾海軍明徳訓練班
20160625-IMGP0109.jpg

鳳山無線電信所 十字電台
20160625-IMGP0088.jpg

鳳山無線電信所
20160625-IMGP0086.jpg

鳳山無線電信所

地下鉄駅に戻る途中、ファミリーマートで野菜ジュースを買い(30 NT$)水分補給。蒸し暑く、汗をかきまくるのでどんどん水を補給する必要がある。

Metro
鳳山國中站(16:37発)→ 鹽埕埔站(16:56着)
高雄捷運橘線, 運賃(一卡通) 30 NT$(96円)

地下鉄の鹽埕埔站イェンチェンブジャンで下車。そこからバスで忠烈祠へ向かうため、スマホのアプリでバス停留所を探す。56系統の寿山動物園行きがそれらしき方向へ向かうが、忠烈祠前はループ状になった路線の「復路」でしか停まらないような感じだ。日没まで時間も少なく、タクシーで忠烈祠に向かう。壽山の中腹にあるので、つづら折りの道をタクシーは登ってゆく。これは歩いては行けんわ…。

Taxi
鹽埕埔站(17:05頃発)→ 忠烈祠(17:15着)
計程車(TAXI), 運賃 100 NT$(320円)

忠烈祠ツォンリェクーの礼拝堂は時間が遅すぎて閉館して門が閉まっている。牌坊(門)と情人景観台と呼ばれる展望台は誰でも入れる公園内にあるので、こちらはたくさんの人が来ている。スポーツ自転車に乗るサイクリストもここまで登ってきていて、有名なトレーニングコースなのだろう。日本の植民地時代は琴平神社・高雄神社と呼ばれる神社がだったが、中華民国の台湾領有後は中華民国の英雄を祀る礼拝所に改築されている。神社時代の狛犬や灯篭の残骸が残り、灯篭には大東亜共栄圏という彫られた文字も見える。傍らをクラブツーリズムの団体がそういう説明も受けないまま展望台だけ見て通り過ぎていった。

高雄市内を見下ろす情人景観台には「LOVE」という巨大な文字のモニュメントがあり、記念撮影ポイントになっている。

20160625-IMGP0142.jpg

忠烈祠 牌坊
20160625-IMGP0176.jpg

情人景観台
Bus
情人景観台(17:43頃発)→ 七賢二路(18:03着)
公車(BUS), 運賃 12 NT$(39円)
20160625-IMGP0217.jpg

六合夜市

高雄車站行きの小型バスに乗り、途中の美麗島站付近のバス停で降りる。ちょうどこの近辺に、有名な六合夜市リュウハォイエシーがある。中華ファストフードの屋台が500mくらいの区間に並んでいる夜市は、日が沈んでから本格的に営業する。18時ではまだ開店準備中の屋台が多い。しばらくうろついて時間を潰していると、店も開きお客の数も増えてきた。いたって普通の魯肉飯ルーローファン(35 NT$, 112円)を食べ、その後、自助餐ジージューツァンで50 NT$(160円)の弁當を食べて夕食とする。あまりに蒸し暑い中をあるきまくったので、さっさとホテルに戻り冷房の効いたところで休憩。

20160625-DSC02777.jpg

魯肉飯
20160625-DSC02783.jpg

自助餐(96清粥小菜)
Hotel
金馬大飯店 Riverside Hotel, 512号室
1,273 NT$(4,073円)

June 26, 2016 (Sunday)

20160626-DSC02784.jpg

餃子、水煎包、豆漿

7時過ぎ、朝食を食べに豆漿屋に向かう。水煎包、餃子、豆沙包、豆漿でほぼ満腹。だいたい50NT$(160円)くらい。

朝からじとっと蒸し暑い天気だ。8時頃、台鐵高雄車站カオシュン チェージャンへ。售票處ショウピャオチュー(切符売り場)で岡山站までの區間車チュージェンチャー(普通列車)の切符をクレジットカードで購入(31 NT$, 100円)。高雄車站は高速鉄道の新駅が出来ると共に全面地下化されるため、駅構内はカオス状態。長い跨線橋を歩いて工事現場の上を通過し、改修前の地上駅プラットホームへ。區間車はごついステンレス車体の窓が異様に小さい電車。韓国の大宇が製造した車体(EMU500形電車)だ。

Train
高雄車站(08:32発)→ 岡山車站(08:58着)
台鐵, 運賃 31 NT$(100円)
20160626-IMGP0250.jpg

岡山車站に到着した區間車

電車は工事中の高鐵線路沿いに走り、新左營車站からは畑の中に工場などがポツポツと建つ高雄市の郊外を走って、およそ30分で岡山車站ガンシャン チェージャンに到着。ここでかなりたくさんの人が下車。

kaohsiung-map-02.svg.jpg
Bike
岡山忠孝里站(09:10発)→ 航空教育展示館(09:29着)
高雄市公共腳踏車 C-bike

駅舎を出て炎天下の駅前通り(民有路)を西へ。駅前のロータリーにはタクシーが並んでいるが、今日は高雄市役所が運営している貸し自転車c-bikeを使おうとと思う。Android版の公式アプリでは移民署の横に貸出スポットが有ると表示されたので、駅から5分ほど歩く。台湾はスクーター王国で自転車に乗る人はほとんど見かけず、貸出場所の自転車もほとんど残っている。クレジットカード番号と有効期限、セキュリティ・コードをタッチパネルで入力して自転車を借りる。市街地を抜け北西へ15分ほど走ると、空軍基地に隣接する士官学校の敷地に沿う道に入る。しばらくすると道路の向こうに巨大な円筒状の新しい建物が見えてくる。今年3月にオープンした空軍の航空教育ハンコン ジャオユィ展示館ジャンシークァンだ。岡山車站から約3.5km、徒歩と自転車でおよそ25分ほど掛かった。

20160626-IMGP0458.jpg

航空教育展示館駐車場と貸自転車c-bike
20160626-IMGP0453.jpg

航空教育展示館 軍機展示場全景

駐車場には観光バスが何台か停まっていて、すでに観光地になっているようだ。空軍施設のため入場料は無料。吹き抜け2階建ての広い館内には、1991年まで総統専用機として使われていた巨大なB-720中美號が中央付近に鎮座し、冷戦期に使われたグラマンS-2Aトラッカー 哨戒機F-100Aジェット戦闘機RF-101Aジェット偵察機、かつて日本帝国軍の航空機と戦ったカーチスP-40戦闘機、国共内戦で鹵獲した人民解放軍のイリューシン28爆撃機ミグ15ミグ19戦闘機などの歴史的な機体が所狭しと並んでいる。ただし、現在台湾空軍主力のF-16は模型すら飾られておらず、入口にある土産物屋のTシャツにロゴがあるくらいだ。

「台湾」の歴史を展示するのではなく、中国の国民党の空軍史を展示しているので、台湾島とは全く関係ない中国本土での戦いを「中国側から見た歴史」を展示せざるを得ないのだろう。明後日、鉄道博物館に行く予定だが、あちらはどうなのだろうか。台湾が日本の海外県だった50年間は空白で、むりやり中国大陸の歴史をしらっと挿入してお茶を濁してるのだろうか。

20160626-IMGP0430.jpg

カーチスP-40戦闘機
20160626-IMGP0419.jpg

人民解放軍 MiG19戦闘機
20160626-IMGP0440.jpg

グラマンS-2Aトラッカー 哨戒機
20160626-IMGP0398.jpg

F-104D練習機
20160626-IMGP0323.jpg

40マイル対空砲
20160626-IMGP0306.jpg

AN-M65爆弾
Bike
航空教育展示館(10:30発)→ 捷運南岡山站(11:14着)
高雄市公共腳踏車 C-bike, 2時間5分 50NT$
20160626-DSC02807.jpg

人とバイクが入り乱れる商店街 維新路

展示館を後にし、自転車で市街地へ戻る。あまりの暑さに脱水症状を起こしそうなので、前峰路のファミリーマートで野菜ジュースとあんパンを買って店内で休憩(52 NT$, 166円)。市街地中心の西側を流れる阿公店溪を渡り、維新路の商店街を通り抜ける。普通、日本なら混雑している商店街には自転車などは乗り入れ禁止なのだが、ここではバイクが走りまくっている。それも、バイクに乗ったまま店のカウンターでドライブスルー的に買い物するという器用さだ。

20160626-IMGP0460.jpg

南岡山站のc-bike貸出・返却場所

自転車を借りた所を通り過ぎて、岡山市街地を通り過ぎさらに南にある捷運(地下鉄)南岡山站へ。駅前広場で自転車を返すと、端末機には2時間5分で50 NT$(160円)と表示された。

Metro
南岡山站(11:20発)→ 左營站(11:41着)
高雄捷運紅線, 運賃(一卡通) 34 NT$(109円)
kaohsiung-map-03.svg.jpg
20160626-IMGP0470.jpg

高鐵左營站(台鐵新左營站)

地下鉄で左營站ズゥオイン ジャンまで。列車内の冷房が気持ちいい。左營站に隣接する新光三越2階のユニクロで、バーゲンに出ていたパンツ(下着)を買う。2着で390 NT$(1248円)。日本なら1着500円なので若干高いが、暑いので毎日洗濯するため着替えが必要だ。駅東側の市街地にある食堂で昼食を食べる(48 NT$, 154円)。百貨店の中で食べてもよかったが、丸亀製麺やココイチなど日本にもありがちなファストフードより、地元民用の食堂のほうが旅行にはふさわしい。

20160626-IMGP0591.jpg

龍虎塔から見下ろした蓮池潭の全景

駅西側の貸自転車スタンドで自転車を借りて、蓮池潭レンチタン観光に出かける。中国大陸の杭州の西湖のような、中国人が喜びそうなコテコテのお寺が池の周りに並んでいるところだ。これらのお寺で中国人の人たちはお供え物を買うので、入場料を取らなくてもお寺が経営できているようだ。その恩恵で、外国人は無料でお寺を見物できる。

Bike
台鐵新左營站(12:59発)→ 龍虎塔站(13:59着)
高雄市公共腳踏車 C-bike, 1時間未満 無料
20160626-IMGP0518.jpg

孔子廟

かつて大理石の切出しが行われていた半屏山の脇を通り過ぎ、蓮池潭の北端までやって来ると、北京の故宮に習って建てられた孔子廟コンズミャオがある。1974年に建てられた建物群は、蓮池潭周辺の寺院などの中で最大の施設だ。正面入口の受付台の人は日本語を話す人で、孔廟の簡潔な説明をしてくれた。

孔子廟から、蓮池潭の西岸に沿っておよそ500mの区間に、巨大な玄天上帝像が鎮座する北極亭ペイジティン、のたうち回る龍に観音様が乗っている春秋閣シュンチュングゥ、虎と龍の巨大像の上に7層の塔が造られた龍虎塔ロンフーターが、いずれも湖面上に造られている。これらの奇抜なモニュメントが本来の宗教施設なのではなく、モニュメントの保有者である寺院は湖の内陸側にある。観光客的には、湖面上のモニュメントを見るだけでも面白いところだ。

1時間ほど池の西岸をめぐり龍虎塔横で自転車を返却する。返却のスタンドのコンピュータがフリーズし、本当に返却出来ているかどうか心もとない。後日、クレジットカードの明細では料金が徴収されていなかったので、単にコンピュータの不具合だったのかもしれない。その後、蓮池潭の南に隣接する鳳山縣舊城の城壁を見に行く。亀山という小さな丘を囲むようにして、19世紀初めに造られた城壁や城門が所々に残存している。かなり修復され、どれが古いものなのかはよくわからないが…。

20160626-IMGP0531.jpg

北極亭の玄天上帝像
20160626-IMGP0574.jpg

春秋閣
20160626-IMGP0577.jpg

龍虎塔
20160626-IMGP0609.jpg

鳳山縣舊城 拱辰門(北門)

観光を終わり、台鐵左營車站に向かう。蒸し暑くてのどが渇き、脱水症状寸前かなと感じたため、急いで站へ。駅舎は高速鉄道の工事で仮設の建物になっていた。切符を買ってプラットホームに降りると、ちょうど區間車がやって来た。高雄車站までほんの1駅だが、車内の冷房に当たり体力回復の足しにはなった。

Train
左營車站(14:37発)→ 高雄車站(14:46着)
台鐵, 運賃 15 NT$(48円)
kaohsiung-map-04.svg.jpg

高雄車站を出て、セブンイレブンでポカリスエットとアイスクリームを買って(45 NT$, 144円)ホテルに戻りクールダウンする。2時間ほど涼しい室内で休憩し、夕食へ。自助餐ジージューツァンで弁當(45 NT$, 144円)を食べ、それから中山一路の正忠排骨飯(チェーン店)へ行き排骨飯パイグーファン(70 NT$, 224円)を食べる。弁当サイズとはいえ、ちょっと食べ過ぎだったかな…。

20160626-DSC02828.jpg

自助餐(丰美食自助餐)
20160626-DSC02833.jpg

排骨飯(正忠排骨飯)
Hotel
金馬大飯店 Riverside Hotel, 512号室
1,273 NT$(4,073円)