ウクライナ、ポーランド、ドイツ 旅日記:クラクフ、ヴロツワフ、ポズナン
September 30, 2011 (Friday)
Kraków - Poland (クラクフ - ポーランド)
今日も晴れてます。この時期の北ヨーロッパは曇りがちで肌寒い天気が多いはずですが、今年は暖かい晴天が続いてます。夏の初めに寒く天気が悪かった代わりに、この時期に天気がよくなった... かも。ワルシャワで雨の翌朝に寒かった以外は、毎日最高気温が20℃~25℃くらい。暑く感じることもあるくらいだ。
泊まっているホステルの部屋の前の道路に、蓋と枠が微妙にひずんでいるマンホールがあって、人が上を通るたびに「ゴットン」と地響きがする。なかなか寝付けんよ...。朝食のバイキングが、各種サラダ取り放題なので、あとはマンホールさえ何とかしてくれれば最高のホステルなんですけどね。ホステルを出る時に、1週間弱着ていた服を洗濯に出す。10ズロチ(240円)。部屋で自分で洗うより、遥かに楽だ。
今日は、クラクフ南東15km(GoogleMapで計測)にあるヴィエリチカ岩塩鉱山跡を見に行く。その前に、まずクラクフ旧市街を散歩。朝8時過ぎ、まだ観光客が外に出てくる前なので、格好の写真撮影タイムだ。昨日はそれほど気付かなかったが、中央広場やその周辺の道路には、パンを売る露天商がたくさん出ている。どの露天も同じパンを売っていて、パンはトラックで露天のところまで運ばれてきている。なんだ、工場生産の同じパンを売ってるだけなのか...。
クラクフ駅前のGaleria Krakowskaショッピングモールの前から、304系統のバスに乗りヴィエリチカへ。運賃3.2ズロチ(77円)。40分でヴィエリチカ岩塩鉱山跡前のバス停に到着。地球の歩き方には観光客向けのミニバスに乗ると書いてあるが、路線バスのほうが頻繁(15分に1本)に運行していて、車内も広くて快適だ。トラムは古い車両が多いのに比べて、路線バスの新しさは対照的だ。
Dworzec Główny Zachód, Galeria(09:25発)→ Wieliczka Kopalnia Soli(10:05着)Bus 304系統 運賃3.2ズロチ(77円)
Wieliczka - Poland (ヴィエリチカ - ポーランド)
私と同じ路線バスに乗って来た観光客は数人だったが、ヴィエリチカ岩塩鉱山跡の切符売り場周辺にはたくさんの観光客が居る。中国人団体が場違いのセンスの服装で歩いていたりする。英語のツアーが30分おきに出ているので、それに参加。入場料(ツアー料)が68ズロチ(1630円)と、他の博物館入場料などと比べると高すぎる。ポーランドに来て初めて1000円以上の入場料払った...。10時30分に20名ほどの客で英語ツアーの開始。スロヴェニアのポストイナ鍾乳洞のように、地底を行くトロッコ列車で見学かと思いきや、客の足でひたすら歩かせるツアーだった。地上の入り口から、まず約64mの深さの坑道(第一レベルと呼んでいるらしい)まで降りる。階段の段数が378段だそうだ。「バリアフリー」の対象になりたい人は、エレベーターで降ろしてくれるらしい。
岩塩の鉱山だけあって、地下は乾燥していてホコリも少ない感じだ。Wikipediaによれば、水没の危険性があって商業採掘を中止したと書いてあるが、地下水をひたすら排水して、これだけ乾燥した雰囲気にしているのだろう。ガイドの話では、塩分に対して最も強いとされる木材(鉄は錆びるのだろう)で落盤防止用の木枠でトンネルが補強されている。そのトンネルを進んでいくと、所々に広くなったところがあって、キリスト教関連の石像や、鉱山の技術者の石像などが「岩塩」で作られて置かれている。岩塩採掘には全く関係なさそうな、巨大なホールを作って教会にしていたりするので、よほど信仰心があったのだろう。
岩塩を削って作られたトンネルの壁には、透明な塩の結晶が至る所にあって、それを見るだけでも来た甲斐があった。もう少し、岩塩採掘の歴史や技術的な展示もあって欲しかったが、一般の観光客向けには、彫像とか見せておく程度でよいのだろう。
ガイドツアーは2時間30分、もっとも深いところで、地下130mまで歩いて降りていって、帰りはエレベーターで一気に入り口まで戻ってくる。
Wieliczka Kopalnia Soli(13:50頃発)→ Dworzec Główny Zachód, Galeria(14:35着)Bus 304系統 運賃3.2ズロチ(77円)
Kraków - Poland (クラクフ - ポーランド)
14時、路線バスでクラクフまで戻る、バスを降りたすぐ前のGaleria Krakowskaショッピングモール2階のフードコートにあるポーランド料理のビュッフェで昼食。皿に好きな料理を盛り付けて、2.99ズロチ/100g換算で値段を払うシステム。山盛り盛り付けても、20ズロチ(480円)程度だ。
日没まで3時間程度しかないので、旧市街の入り口のバルバカンの横に建てられている、観光ルートのお勧めルートを示した看板の通りに歩いてみることにする。フロリアンスカ門から旧市街に入り、市街地を囲む城壁に沿って歩くコース。教会、修道院、大学とバラエティーに富んだ建物を巡って、ゆっくり歩いても1時間程度。旧市街中心部にたくさんの観光客が居るのとは対照的に、旧市街の城壁に沿った緑地沿いに歩いている観光客はそれほど居ない。通勤・通学の地元の人が殆どといった感じだ。14世紀に創立されたポーランド最古のヤギェウォ大学の前では、入学したばかりの学生だろうか、親や兄弟と一緒に来て記念写真を撮ったりしている。欧州の学校が本格的に始まる10月まであとわずか、そろそろ時間割を提出する時期というところだろうか。いよいよこれから大学生活ということなのだろう。
夜も、Galeria Krakowskaショッピングモールのポーランド料理ビュッフェへ。ちょっと盛り付けすぎて20ズロチ(480円)。日没直後、旧市街の中央広場へ。自転車で街を巡るイベントか何かをやるようで、大量の自転車が広場の真ん中に集結している。夜、ホステルに戻ったとき、ランドリーを頼んでおいた服がまだ届いていないので、ホステルの受付でどうなってるか聞いてみる。催促しないと届けに来ないのか...。まあ、受け取れたからよかったんだけど。
Brama Hostel, 2C号室100ズロチ(2400円)/1泊
October 1, 2011 (Saturday)
Kraków - Poland (クラクフ - ポーランド)
今日も快晴。天気予報によれば、気温は25℃程度まで上がる模様。今回の旅は、どこまで晴天日の記録が伸びるか...。天気予報では明後日くらいから天気は思いっきり下り坂の模様だ。
ホステルの朝食は7時30分からとなっているが、7時15分にカフェに行くと、すでに朝食を食べている人が居る。手早く朝食を食べて、7時50分ごろチェックアウト。クラクフ中央駅へ向かう。今日乗る列車は、ウクライナ国境のプシェムイシル(3時30分発)から、クラクフ、ヴロツワフ、ポズナンを経由してシュチェチン(18時34分着)まで、ポーランドを縦横に結ぶローカル列車。まあ、始発から終点まで制覇する人は居ないだろうけど...。
Kraków Główny(08:15発)→ Wrocław Główny(13:00着)TLK38110列車 1等車運賃72ズロチ(1730円)座席指定6ズロチ(140円)
列車は5分ほど遅れてやって来た。1等車が1両・2等車が4両くらいの列車で、大量の客が2等車に乗り込んでいく。こういうこともあろうかと、今回は1等車のチケットを買っておいて正解だった。(2等車なら48ズロチ、1等車なら78ズロチ=1870円)
ワルシャワからクラコフへの列車はEIC(Express Intercity)だったので、途中駅に全く止まらずにクラコフまで来たが、今回の列車はTLKという略称になっている。なんだかよく分からない列車種別だが、運賃はIntercityと同じ料金だ。20分に1回程度駅に停まるので、快速列車のことなのだろう。列車に乗ってから4時間45分後の13時ちょうど、ヴロツワフ中央駅に到着。
Wrocław - Poland (ヴロツワフ - ポーランド)
ヴロツワフ中央駅も、クラクフと同じく大規模工事中で駅舎が完全に閉鎖されている。プラットホーム間をつなぐ工事中で埃っぽい地下通路を出ると、市街地中心とは逆側の道路だ。今回ネットで予約したホテルは、駅前なので、裏側から歩いていってもそんなに遠くは無い。北ヨーロッパの秋にしては、真夏のような太陽が照り付けている。これは異常気象なのか...。
ホテルに荷物を置き、早速旧市街へ。旧市街を取り巻く堀は所々が埋め立てられて、公園のようになっていたりする。そこを越えて旧市街に入ると、観光客の姿がとたんに多くなる。土曜だから観光客が多いのか、普段から観光客がたくさん来ているのかは分からないが、ドイツ語を話す個人旅行客が多いようだ。確か、中央駅にドイツ鉄道の快速列車が停まっていたので、ドイツからの客が多いのだろう。
平等とマイノリティーの権利を求めるデモ
Equality and Minority Rights protest demonstration
旧市街の中心にある市場広場は、広場の真ん中に市庁舎と商店などが入っている建物が建っていて、本来広い場所のはずが案外狭く感じる。マクドナルドがあったので、とりあえず昼食(ビッグマックセット 14.3ズロチ=340円)。中央広場ではデモ行進か何かするらしく、大量の若者が気勢を上げている。その周りをフル装備の機動隊が取り囲んでいる。何事が起こるのかと見ていたら、「平等とマイノリティーの権利を求めるデモ」という緩い目的のデモのようだ。日本と違い、野球場の応援のように「鳴り物」で演奏しながら街の中を練り歩いていく。
旧市街を抜けて、駅と反対方向へさらに歩いていくと、オーデル河岸に出る。ポーランドではオードラ川と読むらしい。川の中州にある砂上の聖処女教会に入ってみると、クリスマスでもないのにチャペルにはプレセピオやクリスマスツリーなど大量に飾り付けられている。人形や建物のミニチュアにモーターが仕込んであって賑やかに動いている。いかにも子供が喜びそうなアトラクションで、教会も営業熱心ななんだなぁと思う。
中州を抜けて対岸に出ると、こちらにも教会。四角柱の塔の教会やら、先のとがった尖塔の教会やら、いろいろな形式の教会が建ち並んでいる。旧市街から一番遠いところにある洗礼者ヨハネ大聖堂が、ガイドブックではお勧めの教会のようだ。
Wikipediaによれば、この街は第二次大戦でドイツとソ連の激戦の地(ブレスラウの戦い)となって、旧市街は殆ど廃墟になったそうだ。ワルシャワの旧市街と同じく、歴史資料を元に正確に復元されたレプリカだそうだが、どれがレプリカなんだろう...。教会も、市庁舎も、結構古そうに見える。それほど精巧に作り直されたのだろう。
夕食は、ドミニカン広場にあるGaleria Dominikańskaショッピングモール内の「North Fish」という店で魚料理(24.6ズロチ=590円)。どう見ても、ドイツにある「Nordsee」の劣化版パクリの店ですね。サラダに振りかけられている調味料がちゃんと混ぜられて無く、団子状態になったのを平気で客に出すレベルの低いサービスでした。
Hotel Polonia, 340号室133ズロチ(3192円)/1泊
October 2, 2011 (Sunday)
Wrocław - Poland (ヴロツワフ - ポーランド)
うれしいことに今日も快晴。最低気温は10℃くらい、最高気温が25℃くらい。気象衛星の写真では、イギリスからデンマークにかけて東西に前線が停滞していて、少しずつ南に下りてきているみたいです。あと何日、晴れの天気が続いてくれるのか...。数日後に向かうドイツ北部は、天気予報では雨になってます。
ホテルでバイキング形式の食事を食べて、列車の時刻(10時19分)まで旧市街を散歩する。まだ朝早いので、殆ど人が歩いていない。酔っ払って奇声を上げている若い連中が、昼間は繁華街となる大通りのベンチなどにたむろしている。写真撮影は、人が少ないこの時間帯が楽でいい。人を入れた構図で撮りたいのなら別だが...。旧市街の北端、オーデル川の畔にあるヴロツワフ大学の所まで行って引き返してくる。
10時、ヴロツラフ中央駅へ。駅舎をぶっ潰して、プラットホームも殆ど閉鎖しての大規模工事中の中央駅は、乗客が列車を待つ場所すらなく、バスターミナルとの間の道路に大量の人があふれている。クラコフからやって来る列車、今回もTLKという種類。10分遅れると出発案内表示に表示された。これだけ路線状況も駅の状況も悪いのに、10分遅れとはたいしたものだ。今日も混雑を予想して、1等車のチケットを買っておいた。運賃は65.5ズロチ(1570円)。3時間乗ってこの値段なら、十分お買い得だと思う。1等車も案外満員。6人用のコンパートメントが、大抵3~4人埋まっている状況。私の乗ったコンパートメントでは、老女2名が乗車早々持ち込んだ食べ物で盛大に昼食を食べ始めた。こちらの国の老人は、大量に食品を持ち込んでくる人が多いが、1食程度なら食事抜いても大丈夫なんじゃないですか?
Wrocław Główny(10:30頃発)→ Poznań Główny(13:30着)TLK38102列車 1等車運賃59.5ズロチ(1430円)座席指定6ズロチ(140円)
Poznań - Poland (ポズナン - ポーランド)
今日の列車も、のろのろ運転。スポーツ自転車なら余裕で追い越せるくらいの、時速40km程度で走っている。車窓の景色は、昨日のクラクフからヴロツワフよりは工場や街が少なく、田園風景がほとんどだ。3時間ほどでポズナン中央駅に到着。列車を降りると、なにやらプラットホームのすぐ横に道路があり、そこにバス停がある。いかにも地方都市という感じの駅だ。この駅も大規模工事中で、トラムの停留所も線路ぶっ潰されて、地球の歩き方に書かれているような系統の旧市街行きのトラムは走っていないようだ。(後で分かったことだが、ショッピングモールStary Browar前の停留所へ行く路線は駅前を走っている)
Rondo Kaponiera(13:55頃発)→ Plac Wiosny Ludów(14:05頃着)Tram 運賃2ズロチ(48円)
旧市街へ向かうもうひとつのトラム路線が通っている、中央駅から1kmくらい北の跨線橋のところまで歩く。そこからトラムに乗り、3駅乗った旧市街の停留所で下車。
停留所の前はショッピングモールKupiec Poznańskiで、東西に人通りの多い繁華街の道が伸びているようだ。今日宿泊予定のアパートは、この繁華街の1本裏側の通りにあるということは、GoogleMapで確認済み。日曜日なので繁華街の商店はほとんど閉店しているが、繁華街の通りの両端にショッピングモールがあるので、これだけの人通りがあるのだろう。
日本では、個人商店を守るために大規模店舗を規制しているが、結果として商店街に来る人も減り商店が自滅してしまい、市内中心部で買い物難民が生まれるという事態になっている。ポーランドのように、中心街に巨大ショッピングモール作るというのも、町の中心に人を集めるのには有効なんじゃないだろうか。
アパートの鍵を両替所と洗濯屋を兼務したような事務所で借りて、荷物を部屋に置いて、観光へ。まず、すぐ近くにあるショッピングモールStary Browarのフードコートに行き、中華料理を食べる(22ズロチ=530円)。これまた、皿に山盛りの料理が出てくる。ポーランド人は食いすぎだろ...。だから、中年になるとメタボの人が大量生産されてるんだと思う。
歩き方に「ポズナンの繁華街ヴォルノシチ広場」と書かれているので行ってみる。広場周辺のビルは解体工事中で、トラム路線も工事現場のような怪しげな状態になっている。広場は人っ子一人居ない。これが繁華街ですか...。パルテノン神殿のようなレィチンスキ図書館と、古めかしい建物の国立美術館が広場に面しているが、客が入っていく姿は全く見えない。休日でこんなに閑古鳥ないていて大丈夫なのか...。
市庁舎のある旧市場広場へ向かう。「Free Hug」と書いたA4の厚紙を掲げた若者が通りを闊歩している。昨日のヴロツラフでは機動隊が警戒するデモ行進、今日のポズナンではFree Hugですか...。極端やね。
旧市場広場には観光客が大量に集まっていて、カフェやレストランが繁盛している。こっちが、いわゆる繁華街ですね。歩き方は誤植ですか...。
旧市街を通り過ぎて、中央駅と反対方向へ歩いて行くと、ヴァルタ川(オーデル川の支流)に突き当たる。川の向こうの中洲には、巨大な尖塔を持つ聖ペトロ・聖パウロ大聖堂が見える。ヴロツワフと同じく大聖堂が街の外に建てられているが、これがこの国の伝統なのだろうか。私が今まで訪れた国では、大聖堂は旧市街のどまんなかに鎮座しているのが普通だった。
旧市場広場に戻り、18時の閉館間近の市庁舎に入ってみる(入場料7ズロチ)。歴代市長や大物政治家の肖像画の展示館になっているようだ。2階の大ホールでは、会議か何かの会場セッティング中だった。最上階のバルコニーに出れるようだが、すでに営業時間終了間際なので、係員が鍵を閉めに回っていたので入れなかった。閉館18時というのは、職員が帰宅する時間が18時と読むのだろう。そこから逆算して17時には扉にカギを掛けると...(笑。まるで、日本の役所並みの考え方ですね。
夕刻、旧市場広場に夜景を撮影しに出かける。広場で最大の見所の市庁舎や噴水の像が、何故かライトアップされていない。その代わり、教区教会が眩しいばかりのライトアップをしていた。
Apartamenty Pomarańczarnia, 10a号室115ズロチ(2760円)/1泊